同じ飲料、隣の自販機なぜ10円安い 値決めの仕組みは?
くらしの数字考
[有料会員限定]
ある自動販売機で110円で販売している500ミリリットルの緑茶が隣の自販機では100円で売っている――。そんな光景を目にして不思議に思う人もいるだろう。なぜ同じ飲料なのに自販機によって価格が異なるのか。値決めの仕組みを調べた。
場所によって異なる
分かりやすいケースとしては、自販機の設置場所による価格の違いがある。例えば、マンションの前やオフィス、学校などにある自販機は、道路脇にあるものより安...
関連企業・業界