USB PDで給電・充電 電源アダプター持ち歩き不要に
[有料会員限定]
スマートフォンをはじめ、ノートパソコンやワイヤレスイヤホンなど、USBタイプC端子で充電できる機器が増えてきた。それに伴ってUSB PD(USBパワーデリバリー、USBタイプCを使った電源の規格)に対応した充電器やモバイルバッテリーも増えている。選ぶときのポイントと注目の製品をまとめた。
高い汎用性
USB PDはUSBタイプC端子を使った電源の規格で、30ワットや100ワットなど、これまでのU...
スマートフォンをはじめ、ノートパソコンやワイヤレスイヤホンなど、USBタイプC端子で充電できる機器が増えてきた。それに伴ってUSB PD(USBパワーデリバリー、USBタイプCを使った電源の規格)に対応した充電器やモバイルバッテリーも増えている。選ぶときのポイントと注目の製品をまとめた。
USB PDはUSBタイプC端子を使った電源の規格で、30ワットや100ワットなど、これまでのU...
権限不足のため、フォローできません