米露諜報秘録 1945ー2020 ティム・ワイナー著 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

米露諜報秘録 1945ー2020 ティム・ワイナー著

激しい政治戦、冷戦期も今も

[有料会員限定]

冷戦は米ソが直接戦火を交えない戦争であったが、その一方で核抑止とインテリジェンス(諜報=ちょうほう)の領域ではかなりの鍔迫(つばぜ)り合いがあった。軍事力と経済力で米国に劣るロシアからすれば、両方とも西側に対抗していく上での重要な武器であり、冷戦終結後の一時期を除けば、この分野でロシアが手を緩めたことはなかった。本書は75年にも及ぶ米露間の暗闘を描いたものだ。

インテリジェンスの分野においては、...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り732文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません