適性検査の結果は非公開? 企業に問われる変化の姿勢
就活のリアル(海老原嗣生さん)
[有料会員限定]
リモート採用が広がる中、適性検査の替え玉受験など負の側面も強調されている。専門家は「企業側にも時代の変化に対応した姿勢が求められている」と指摘。不正防止のための技術の導入や、適性検査の結果の情報公開の必要性を強調している。
新型コロナウイルスの影響で適性検査までリモート化され、替え玉受験やカンニング行為が横行し出した。その点について、前回は学生に苦言を呈した。今回は、企業側に対して反省を求めること...

就職活動に励む学生、採用する側の企業は、ともにオンラインと対面を駆使しより良い出会いを求めます。就活に役立つニュースや、様々な疑問に答える『就活探偵団』などの読み物を掲載します。