日本の夏、風鈴の涼300年 各地の100種超を集めて展示
土田義郎(金沢工業大学教授)
[有料会員限定]
年々暑さが増しているような日本の夏。エアコンに頼らない昔ながらの涼の取り方が注目されていると聞く。風にそよいで「チリン」と涼しげな音を奏でる風鈴はその一つといえる。「サウンドスケープ(音風景)」といって、街の音が人間にどんな影響を与えるかを大学で研究している私は、40年近くにわたって日本各地の風鈴を集めてきた。
風鈴の歴史をたどると古代中国の占風鐸(せんふうたく)に行き着く。竹林に吊(つ)るし、...