アクアライン「海ほたる」は何県? 東京の道は謎だらけ
動画で「東京ふしぎ探検隊」まとめ読み
[有料会員限定]
東京湾アクアラインの「海ほたる」は東京都か千葉県か、それとも神奈川県か。国道1号なのに「第二京浜」と呼ぶのはなぜか。第三京浜はなぜ、世田谷区の玉川インターチェンジという中途半端な場所で止まっているのか――。東京の道路について考えてみると、名前やルートなどを巡る謎が次々と浮かんでくる。連載コラム「東京ふしぎ探検隊」の中から、道路にまつわる「ふしぎ」を集めてみた。
アクアラインの行政管轄、開通前に関係5自治体が協定結ぶ
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
鉄道の未成線から巨大ターミナル駅の歴史や国道の謎など、誰かに話したくなる雑学やうんちくを日経記者が「ふしぎ探検隊」として調べます。
関連企業・業界
業界: