男女の不公平な処罰、多様性で回避 山口慎太郎東大教授
ダイバーシティ進化論
[有料会員限定]
女性は「悪いことをしない」というイメージがあるかもしれない。信用を得やすいという点では有利に働くこともあるだろう。しかし、そのイメージを裏切ったときのコストは往々にして、かえって高くつく。
米国での研究[注1]によれば、ファイナンシャルアドバイザーが不正を行った場合、その処罰の重さにははっきりと男女差が表れている。同じ会社で同じ類いの不正をしても、離職につながる確率は女性の方が男性よりも20%高...
関連キーワード