/

この記事は会員限定です

正月寿ぐ「しおかつお」 西伊豆の伝統的保存食を守る

芹沢安久(カネサ鰹節商店5代目)

[有料会員限定]

静岡県の西伊豆町に私が住む田子地区はある。駿河湾を挟み、西には焼津の漁港を臨む。この小さな集落で受け継がれてきたのが「しおかつお」だ。カツオを1本まるごと塩蔵乾干しした伝統的な保存食で、かつては全国で作られていた。食習慣の変化につれ見かけなくなったが、田子では今でも命脈を保っている。

私はカツオ節加工の店を営み、しおかつおを作り続けるとともに「西伊豆しおかつお研究会」を十数年前に立ち上げ、普及に...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1561文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません