推しの氾濫 批評家・北村匡平
[有料会員限定]
ここ5年ほど「推し」がブームとなり乱用されている感さえある。大学でレポートを課すと、無意識なのか自分の推しだけ「さん」付けし、他の人物は呼び捨てにして「推し」との差別化をはかる学生もいるほどだ。僕ですらアイドルの講義では学生から「先生がももクロ推しであることが十分伝わってきた」とのコメントを拝受、Vチューバーを扱う授業では「先生の表情を見ていると誰が推しかわかるようになった。ミライアカリは好きな...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1148文字