旅先で当然の「おひつ担当」(湯山玲子さん回答)
なやみのとびら
[有料会員限定]
夫婦と息子家族の温泉旅行。食事時、仲居さんが米のおひつを当然のように私の横に置くので、20回はよそう羽目になりました。モヤモヤが止まりません。(大阪府・40代女性)
◇ ◇ ◇
日本は暗黙の男女の区別や役割分担が多く、細かい国です。男子は黒や青、女子は赤やピンクという色分け、男子のクラブ活動のマネージャーは女子、家庭料理の同義語がおふくろの味――と、枚挙にいとまがありません。こういうことを言...
なやみのとびら
夫婦と息子家族の温泉旅行。食事時、仲居さんが米のおひつを当然のように私の横に置くので、20回はよそう羽目になりました。モヤモヤが止まりません。(大阪府・40代女性)
◇ ◇ ◇
日本は暗黙の男女の区別や役割分担が多く、細かい国です。男子は黒や青、女子は赤やピンクという色分け、男子のクラブ活動のマネージャーは女子、家庭料理の同義語がおふくろの味――と、枚挙にいとまがありません。こういうことを言...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル