「コナン」「寄生獣」 1990年代、複雑化する世界で葛藤
漫画ヒーロー像の変遷(4)漫画評論家 ブルボン小林
[有料会員限定]
前回語った1980年代は、漫画表現がいよいよ深化した時代でもあった。
大人向け漫画に「劇画」という言い方があったが、「大人に向ける」ということがより多様に試みられた。ビッグコミックスピリッツ、ヤングマガジン、モーニングなど青年誌が増え、『めぞん一刻』のような大人の恋愛、『美味しんぼ』のグルメ、『課長島耕作』のサラリーマンなど題材も拡充し、90年になるころには、電車で大人が漫画雑誌をめくるのが普通...