襲名の口上や祝幕、役者の個性や方向性表現
歌舞伎の襲名(3) 演劇ライター 坂東亜矢子
[有料会員限定]
一口に襲名披露といっても、家や役者によって様々な違いや工夫があり、時代に合わせて変化や多様化が進む部分もある。
覚悟や心境述べる
代表例が「口上」で、以前は先輩格の役者から襲名を披露してもらい、本人は口を開かなかった。第2次大戦後もその慣例が続いたが、次第に本人が覚悟や心境を力強く述べるようになり、客席の喝采を呼ぶ一幕として人気を高めている。
一家一門だけの口上もあるが、幹部俳優が揃(そろ)う場...
関連キーワード