/

この記事は会員限定です

現代音楽の祭典「ボンクリ・フェス」 風通し良い好奇心

[有料会員限定]

東京芸術劇場を舞台とする、今年で5回目を迎える複合イベントのスペシャル・コンサートを見た。"ボンクリ"という不思議な名称は、〈ボーン・クリエイティブ〉の略で、そのディレクターには英国在住の現代音楽作曲家の藤倉大が就いている。

2部制のもと、2時間で9つのプログラムが送り出された。笙(しょう)の東野珠実、そして箏(こと)の八木美知依がそれぞれの楽曲のもと和楽器群演奏を新たな大地に着地させようとする

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り510文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません