古代のゴールド(7) 王妃の帯金具 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

古代のゴールド(7) 王妃の帯金具

宝飾史研究家 山口遼

[有料会員限定]

これは隣国、朝鮮半島から出土した金のベルト。かの国の三国時代の新羅の国の、今日でいう韓国の慶州市の墳墓から発掘されたものだが、もちろん、こんな完全な形で出たわけではなく、ばらばらで出たものを復元したもの。

金製、腰佩(ようはい)と呼ばれる装飾用のベルト、全長が120センチもあるから、実際にベルトとして使われたものではない。おそらくは衣服の上にだらりと下げて権威を示したのか、あるいは実用にするので...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り295文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません