/

この記事は会員限定です

四元康祐「詩探しの旅」日中韓の歌の宴

[有料会員限定]

大阪文学学校通称ブンコウに、日中韓の詩人が集い、3か国語で巻いた連詩を読んだ。2015年8月14日、当時の安倍首相による「戦後70年談話」の発表に合わせたイベントだった。

その年の3月初旬、僕はミュンヘンでこの談話についての日本の報道に接した。戦争責任や謝罪がどう語られるのか、近隣諸国は注視し、政府は有識者懇談会を作って慎重な検討を重ねている云々(うんぬん)。聞きながら、なんとも言えない違和感を...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り632文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ドイツに長く住み、世界の詩祭を巡ってきた四元康祐さんのエッセー「詩探しの旅」。詩人たちとの魅惑の出会いや詩のエッセンスをバックナンバーでお楽しみください。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません