「いまさら」谷川俊太郎を語る 詩人たちがシンポジウム - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「いまさら」谷川俊太郎を語る 詩人たちがシンポジウム

[有料会員限定]

谷川俊太郎の詩の言葉を再考するシンポジウム「今更、谷川俊太郎 」が1月30日、早稲田大学小野記念講堂(東京・新宿)で開かれた。詩人の伊藤比呂美、四元康祐、マーサ・ナカムラと、作家の高橋源一郎が登壇し、同大の尾崎真理子教授が司会を務めた。

国民的詩人ともいえる谷川をなぜ「今更」論じるのか。発案者は伊藤だ。谷川邸をしばしば訪れるなかで、ある日谷川が「俺、ぜんぜん批評されてないの」とこぼしたという。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り530文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません