将棋・藤井聡太五冠が棋王奪取 最年少で六冠に - 日本経済新聞
/

将棋・藤井聡太五冠が棋王奪取 最年少で六冠に

(更新)

将棋の第48期棋王戦五番勝負の第4局が19日、栃木県日光市で指され、後手の挑戦者、藤井聡太五冠(20)が渡辺明棋王(38)を破り、3勝1敗でタイトルを奪取した。竜王・王位・叡王・王将・棋聖に棋王を加え、六冠を達成。六冠は1994年に羽生善治九段(52)が24歳2カ月で達成したのに続く2人目で、20歳8カ月での達成は最年少記録となる。

藤井六冠は対局を終えた直後、「なんとか結果を出すことができてよかった。まだまだ実力的には足りないところが多い。(2022年)7月以降は対局が多い時期が続いたが、その中で勝負強く指すことができた」と話した。

将棋界には現在8つのタイトルがあり、残る2タイトルは永瀬拓矢王座(30)と渡辺名人が持つ。藤井六冠は8日に渡辺名人への挑戦権を獲得しており、4月に始まる七番勝負に七冠がかかることとなる。羽生九段はタイトルが7つだった96年に七冠独占を果たしており、藤井六冠が今後、七冠、八冠を達成できるかに注目が集まる。

藤井六冠は愛知県瀬戸市の出身で、2016年に史上最年少となる14歳2カ月でプロ入り。17年にはデビューから無敗で最多の29連勝を達成し、20年には最年少で初タイトルの棋聖を獲得するなど将棋界の記録を次々に塗り替えている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

藤井聡太

将棋の藤井聡太六冠の対局結果・記録など最新ニュースと、特集・解説をまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません