KADOKAWA、指名委員会等設置会社へ 五輪汚職で監督強化 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

KADOKAWA、指名委等設置会社へ 五輪汚職で監督強化

[有料会員限定]

KADOKAWAは2日、指名委員会等設置会社へ移行すると発表した。東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件でガバナンス体制に不備があったとして、社外取締役を中心に構成する指名委員会が取締役の選任・解任を議論する体制を導入し、経営の監督と執行の分離を明確にする。取締役の過半を社外取締役にすることも決めた。

6月の株主総会を経て正式に決定する。夏野剛社長は2日開いた記者会見で「顧客の期待を裏切ってしま...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り755文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません