熊本城の復旧遅れ2052年度に 長期化に2つのリスク - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

熊本城の復旧遅れ2052年度に 長期化に2つのリスク

[有料会員限定]

2016年の熊本地震で被災した熊本城の復旧工事の完了は、当初の計画よりも15年遅れ、52年度になる予定だ。大西一史熊本市長が22年11月22日の会見で発表した。市はさらに12月7日に開いた熊本城復旧基本計画検証委員会の第2回会合で詳細を明らかにした。

地震で大きな被害を受け、復旧した城郭には近年の先例がある。11年の東日本大震災で被災した小峰城(福島県白河市)だ。

同城では主に石垣で崩落などの被...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り811文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません