携帯4社、「1円スマホ」規制へ統一ルール整備提案 - 日本経済新聞
/

携帯4社、「1円スマホ」規制へ統一ルール整備提案

NTTドコモなど携帯電話4社は29日、スマートフォンの「1円」販売など極端な安売りを規制する新たなルール整備を総務省に提案した。競合関係にある携帯電話各社が主導して安売りを止めることは難しく、業界統一のルールが必要だとしている。

携帯電話の安売り競争に対する規制では、2019年の改正電気通信事業法で、端末と回線をセットで販売する際に端末本体価格の2万円(税込み2万2000円)を超える値引きを禁止すると定めた。極端な値引きは一時は是正されたが、端末単体での販売には制限がないため、店舗独自の割引として2万円を超える値引きが事実上可能になっている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません