日本の夏にミスト冷却は有効か 暑熱対策に新システム - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本の夏にミスト冷却は有効か 暑熱対策に新システム

[有料会員限定]

真夏に屋外を歩いていると時折、ミストを噴霧している場所を見かける。なんとも涼しげである。だが、元空調エンジニアの筆者は面倒なことに、すぐに空気線図を頭に浮かべて考えてしまう。どのくらい効果があるのだろうか、と。

空気線図は、空気の乾球温度と湿球温度、露点温度、相対湿度、絶対湿度、比エンタルピーなどの関係を表した線図だ。いずれか2つの状態値が分かれば、他の状態値も全て求められる。湿り空気線図ともい...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1749文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません