スマホでネット通販利用、7年で4倍に 民間調査

インターネット調査会社のマイボイスコム(東京・千代田)によると、通販の利用経験者のうち、過去1年以内にスマートフォン(スマホ)からネット通販を利用したのは約4割で、7年前と比べて4倍になった。女性や若年層を中心に、スマホを使ってお得に買い物を楽しむ人が増えているとみられる。買った商品を聞くと、食料品や飲料、衣料品の回答が多かった。
マイボイスコムが4月、10~70代の男女を対象に調査し、1万62人から有効回答を得た。インターネットのほか、テレビやカタログなどを含めた通信販売の利用経験者は91%にのぼった。
経験者を対象に、過去1年で使ったツール(複数回答)を聞いたところ、「スマートフォン」は40.2%で、2014年調査(9.7%)と比較して4倍に増えた。「パソコン」は82.5%で最も多かった。その他「タブレット端末」は7.9%だった。
過去1年に携帯電話やスマホからネット通販を利用した人が購入した商品やサービス(複数回答)は「食料品・飲料・アルコール」が最多で44.9%を占めた。「衣料品」(41.8%)、「靴・バッグなど衣類小物、装飾品など」(27.8%)も回答が多かった。直近1年間の利用頻度については、10回以上が37.7%を占めた。
過去1年にネット通販を利用した人を対象に、通販サイトで重視する点(複数回答)を聞くと、「送料が安い・無料」が最多で68.7%を占めた。「商品価格」(63.1%)、「豊富な品ぞろえ」(60.7%)も重視する人が多かった。店頭ではなくネット通販で購入する場面(複数回答)について、最も多かったのは「価格が安い」で62.6%だった。次が「たまったポイントで商品が買える」(45.3%)だった。
関連企業・業界