日立が挑む直流送電「日本でももっと評価されていい」 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日立が挑む直流送電「日本でももっと評価されていい」

注目技術HVDC(下)

[有料会員限定]

再生可能エネルギーの導入が加速する一方で、課題となるのが送配電網(パワーグリッド)の整備だ。カーボンニュートラル(温暖ガス排出量実質ゼロ)で普及が見込まれる再エネ利用を進める上で注目の技術、高圧直流送電(HVDC)について日立ABB HVDCテクノロジーズ会長兼最高経営責任者(CEO)の西岡淳氏に聞いた。

火力は譲渡、パワーグリッドを中核に

「再エネの増加に伴い、パワーグリッドの仕組みが重要にな...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2706文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません