反ロシア、サイバー「義勇兵」相次ぎ参戦 国境なき攻防
[有料会員限定]
ロシアによるウクライナ侵攻に対し外部のハッカーが相次ぎ「参戦」を表明している。ベラルーシの独裁政権に反発するハッカーらがロシアへのサイバー攻撃を表明する一方、ロシア側に立ち欧米への攻撃を掲げるランサム(脅迫)集団も出てきた。国の経済力と一体だった兵力の概念をデジタルが変える半面、秩序無きサイバー乱戦を招く恐れもある。
「ウクライナ人とは共通の敵がいる。プーチン大統領、帝国政権だ」。2月24日、反...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

ロシア軍がウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響
■調査報道