/

Twitter、有料化や終了ならインスタに流入 民間調べ

MMD研究所(東京・港)は、米ツイッターのサービスが有料や終了となった場合に利用するサービスについて聞いたところ、画像共有アプリ「インスタグラム」が4割で最も多かったとする調査結果を発表した。MMD研究所の担当者は「ツイッターと同じく匿名性があり、複数のアカウントを持てることから上位になったのではないか」と指摘している。

2022年12月にオンラインでスマートフォンの利用に関する調査を実施し、15~59歳の男女2231人から回答を得た。スマホで最もよく利用するアプリの種類を聞いたところ、「動画」が29%、「QRコード決済アプリ」が27%、「SNS(交流サイト)」が26%だった。

現在利用するSNSアプリは「LINE(ライン)」が首位で、ツイッター、インスタグラムと続いた。ツイッターを利用すると回答した人692人に対して、サービスが有料もしくは終了になった場合、次に利用すると思うサービスについて複数回答で聞いた。インスタグラムが40%、LINEが32%、フェイスブックが11%だった。「わからない」との回答も35%あった。

「わからない」が多数を占めたことについて、「ツイッターと同様のサービスがないといった理由が考えられる」(MMD研究所の担当者)としている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません