/

この記事は会員限定です

保育施設の運営、ICTで質向上 土岐泰之氏

ユニファ最高経営責任者(CEO)

[有料会員限定]

保育者の不足や待機児童といった課題を抱えてきた保育施設が、転機を迎えている。厚生労働省によれば、4月1日時点の全国の待機児童は5634人で前年比54%減となった。都心部でも定員割れとなったり、新型コロナウイルス禍で少子化が加速したりするなか、今後は運営の質をどう高めていけるかが焦点だ。

保育施設の教育では不確実な社会を生き抜くための土台を育むことが重要だ。東京都内のある施設では「自立・自律と協力...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り971文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません