不適切ネット広告に包囲網 グーグルは55万件削除
(更新) [有料会員限定]
化粧品や健康食品などのネット広告に使われる誇大・虚偽表現への包囲網が狭まってきた。劣等感をあおる表現は嫌悪感を招き、法に触れるケースもある。ネット広告トラブルは年10万件超と過去最多を更新した。規制の厳格化もあり、関連業界は対策に本腰を入れ始めた。
米グーグルの日本法人は10月、動画投稿サイト「ユーチューブ」で2020年6月以降に規約違反で55万件の広告を削除したと公表した。誇大表現や性的表現の...

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?