東南アジア、廃プラ再利用の波 サントリーはペットボトルで - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

東南ア、廃プラ再利用の波 サントリーはペットボトルで

[有料会員限定]

東南アジアで廃棄プラスチックを再利用する動きが広がっている。サントリーホールディングス(HD)はタイで再生素材を使ったペットボトル飲料の投入を検討する。経済成長に伴う廃棄物の急増や、ESG(環境・社会・企業統治)の潮流も企業の背中を押す。リサイクル意識の向上などの課題もあり、どこまで定着するかは未知数だ。

「現在はペットボトルに使う再生樹脂を選定している段階だ」。サントリーHD傘下で清涼飲料事業...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1966文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません