ナフサ、21年の高値更新 堅調需要に供給制約重なる - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ナフサ、21年の高値更新 堅調需要に供給制約重なる

[有料会員限定]

石油化学製品の基礎原料となるナフサ(粗製ガソリン)の国際価格が一段と上昇し、今年の高値を更新した。原油高に加え、日用品向けを中心に需要が底堅い。8月下旬に米国を襲ったハリケーンの影響で供給が一時的に減ったこともあり、需給が引き締まっている。合成樹脂の値上がり要因になる。

指標となるアジア地区のスポット(随時契約)価格は27日、1トン727ドル前後。先週末に比べ19ドル(2.7%)高い。それまで年...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り983文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません