作曲AIと音楽の未来 プロデューサー、玉井健二氏
[有料会員限定]
創作するAI(人工知能)の発展が音楽業界にも変革を与えようとしている。スタートアップのTMIK(東京・渋谷)は、ジャンルごとにオリジナル楽曲をAIを使って無限に生成できるサービス「FIMMIGRM(フィミグラム)」を公開した。TMIKの社長で、アーティストの中島美嘉やYUKIのプロデュースを手掛けた玉井健二氏に作曲AIが変える音楽業界について話を聞いた。
自身をAI化したいというのが開発のきっかけ
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。