米半導体TI、逆風しのぐ「アナログ」の強み 利益率4割 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

米半導体TI、逆風しのぐ「アナログ」の強み 利益率4割

江口良輔

[有料会員限定]

米半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)が需要低迷下で抵抗力を見せている。2022年10〜12月期は同業で2桁減収が目立つ中、3%減収と踏ん張った。強みは光や音などの情報を処理するアナログ半導体の売上高比率の高さだ。電動化が進む自動車向けが好調で、電気製品向けの需要低迷の影響をほぼ吸収。売上高純利益率は4割強と業界の巨人、台湾積体電路製造(TSMC)に迫る。

1月25日に発表した22年10...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1268文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

記者の目

記者が独自の視点で企業を分析。企業ニュースの背景や株価変動の要因、プロの投資家が注目するポイントなどをわかりやすく紹介します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません