何がいいの「5Gルーター」 月額5000円で速さ光並み
将来有望5Gホームルーター導入ガイド(1)
ネット回線の新規導入や乗り換えを検討しているなら、第5世代の高速通信システム「5G」が新たな選択肢だ。2021年秋から、通信会社各社が家庭で5G回線を利用できるホームルーターを相次ぎ発売(図1)。固定回線に代わるものとして注目を集めている。

5Gのホームルーターは理論上、最大4.2ギガビット/秒(Gbps、ギガは10億)で通信可能。10Gbps超の光回線には劣るが、一般的な光回線(1Gbps)を超える速さを期待できる(図2)。それでいて光回線と同水準の月額5000円程度で使えるのが魅力だ。

ホームルーターは携帯電話回線を介してインターネットに接続するので、光回線のような配線工事は一切不要(図3)。パソコンやスマホからWi-Fiなどでルーターに接続することで即座にネットが利用可能になる。

仕組みはスマホのテザリングと同じ
同じように携帯電話回線を使うスマートフォンのテザリング機能と仕組みは同じだ(図4)。しかし、ルーターとしての性能は段違い。同時接続台数はスマホでは最大5~10台程度。対してホームルーターは数十台以上と余裕がある。

気になる実際の通信速度だが、テスト地点によっては一般的な光回線並みの通信速度をたたき出した(図5)。その半面、電波環境によって速さが激変するという課題も浮き彫りになった。

(ライター 五十嵐俊輔)
[日経PC21 2022年1月号掲載記事を再構成]
関連リンク
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。