/

この記事は会員限定です

インフレの暗雲が忍び寄る日米携帯業界

IT Globe 小池良次(ITジャーナリスト)

[有料会員限定]

今月、米国携帯大手AT&Tとベライゾンが相次いで携帯料金の値上げに踏み切った。厳しい経済環境のなか、値上げに踏み切るのはAT&Tが3年ぶり、ベライゾンが2年ぶりとなる。

苦しむベル系大手2社を横目に、TモバイルUSは5Gブームを捉え予想を超える好決算を発表し、業界関係者をうならせている。増収増益の日本携帯業界にも値上げが押し寄せるのだろうか。

値上げの意図

ここ数年、米5Gプ

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1765文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません