Wi-Fiプリンターが印刷できない 通信環境をまず確認
Wi-Fiトラブル完全解決ガイド(4)
Wi-Fiで接続したプリンターで印刷が実行されない──(図1)。こんなトラブルの原因はさまざまだが、ネットワーク上に問題があるケースもある。Wi-Fiでつながったネットワーク機器の動作を確認するには、コマンドプロンプトで「ping(ピンまたはピング)」コマンドを実行するのが常とう手段だ。

初めにネットワーク機器のIPアドレスを調べよう。調べる方法はいくつかあるが、スマホアプリの「Fing(フィング)」を使うのが手軽だ(図2)。

IPアドレスが判明したらpingコマンドで機器の反応を確かめる(図3)。「タイムアウト」や「到達できません」と表示されたら正しく通信できていない(図4)。プリンターをWi-Fiルーターに再接続したり、プリンター本体を再起動したりしよう。


エラーが出なければ、通信自体は問題なくできている(図5)。

ルーターとプリンターを再起動
プリンターの場合、ルーターの再起動などによってIPアドレスを自動変更されると印刷不能になることがある。その際は、ルーターからプリンターへと順番に再起動するのがセオリーだ(図6)。

なお、プリンターメーカーによっては、ネットワークを含めたトラブルの解決を手助けしてくれるツールを用意している(図7)。

(ライター 五十嵐俊輔)
[日経PC21 2022年1月号掲載記事を再構成]
関連リンク
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。