「創造と想像が成長生む」 文化交流めぐりパネル討論
アジアの未来
(更新) [有料会員限定]
第27回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)は26日、「文化交流が拓(ひら)くアジアのビジネス」をテーマにしたパネル討論を開いた。同志社大学経済学部の河島伸子教授は「創造と想像が今日の経済成長の源泉」と指摘し、米アップルのスマートフォンのような想像力をかき立てる製品やサービスが経済をけん引するとの見解を示した。
イオンモールインドネシア前社長の礒部大将氏は、アジアでの事業展開には現...

日本経済新聞社は5月26、27日の両日、「分断された世界をつなぐ、アジアの新たな役割」をテーマに第27回国際交流会議「アジアの未来」を都内で開催します。会場参加に加え、オンラインでの聴講も可能です。
第27回 開催概要