欧米製薬、ロシア事業一部停止 「必須医薬品」除き - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

欧米製薬、ロシア事業一部停止 「必須医薬品」除き

米イーライ・リリーや仏サノフィ

[有料会員限定]

ロシアのウクライナ侵攻を受け、製薬産業でもロシア事業を見直す動きが出始めた。米イーライ・リリーや米アッヴィは生命の維持に関わらない一部医薬品の供給停止を決め、仏サノフィなども投資を停止すると発表した。医薬品は人道支援の観点から経済制裁の対象外だ。2014年のクリミア半島の併合時などでも事業は維持しており、異例の対応が広がる。

イーライ・リリーは15日、ロシアに対して勃起不全治療薬など「非必須医薬...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り966文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

ウクライナ侵攻

2022年2月にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年になります。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。

■戦況  ■マーケット・金融への影響  ■ビジネスへの影響 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません