ソニーG、「バーチャル背景」のスタジオ開設

ソニーグループは大型ディスプレーを背景にする映像撮影手法「バーチャルプロダクション」が利用できるスタジオを2月1日、都内に開設すると発表した。高精細なバーチャル映像をバックに、映画、ミュージックビデオなどの撮影が屋外ロケなしでできる。グループ各社と連携し、ソニーの新たな撮影技術として活用事例を増やす。
新設する「清澄白河BASE」(東京・江東)に、幅15.2m×高さ5.4mの曲面状のディスプレーを設置する。微細な発光ダイオード(LED)で画像を表示する「マイクロLED」を用いたソニーの大画面ディスプレーで、国内の常設スタジオは初と説明している。
あらかじめ背景をCG映像として作り込んだ上で、撮影する。カメラの動きに合わせて、不自然にならないよう背景も移動する。ディスプレーは特に輝度が高く、光の反射が少ないため、実際に街中や自然の中で撮影したように感じられるという。
スタジオ新設にあわせて、ソニー・ミュージックレーベルズ所属のアイドルグループ「SixTONES(ストーンズ)」のミュージックビデオを撮影する。CM、ドラマや企業向けの映像制作にも活用の幅を広げる。
バーチャルプロダクションは国内外のスタジオで、ソニーを含む映画会社が撮影に活用している。コロナ禍で外出制限が続く中、天候に左右されにくい点や、後から映像を編集する手間が省ける点が評価されているという。