Mipox、21年4~9月の次世代半導体の受託加工2.4倍 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

Mipox、21年4~9月の次世代半導体の受託加工2.4倍

[有料会員限定]

半導体研磨材料大手のMipox(マイポックス)は次世代パワー半導体の受託研磨加工サービスの売上高が、2021年4~9月期に前年同期比で2.4倍になったと発表した。世界的に脱炭素に向けた動きが加速するなか、電気自動車(EV)などの電力効率を高められる次世代パワー半導体の需要が増加している。

次世代半導体として使われる「SiC(炭化ケイ素)」や「GaN(窒化ガリウム)」などは難加工材として知られ、研...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り295文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません