/

この記事は会員限定です

ICカードでなぜ改札を通れるの? 電磁波で通信するんだ

親子スクール

[有料会員限定]
交通系ICカードを作ってもらったんだ。いちいちきっぷを買って改札機に通さなくてもいいんだって。改札機の上にカードをかざすと音が鳴って、素早く改札を通れたよ。でも、どうしてかざすだけで改札を通れるのかな?

ICカードのICは集積回路を意味する「インテグレイテッド サーキット(Integrated Circuit)」の略称なんだ。カードのサイズは運転免許証やクレジットカードと同じで、縦が53.98ミリ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1915文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません