森ビル、デジタルアート美術館を虎ノ門に移転 23年開業 - 日本経済新聞
/

森ビル、デジタルアート美術館を虎ノ門に移転 23年開業

森ビルは24日、東京都臨海部のお台場にあるデジタルアートミュージアムを東京都港区で開発中の「虎ノ門・麻布台プロジェクト」に移転すると発表した。現在の施設は周辺エリアの再開発に伴い8月末で閉館。新施設は2023年に開業する予定だ。広さや展示内容などは今後詰める。

施設名は「森ビル デジタルアート ミュージアム:チームラボボーダレス」で、18年6月にお台場にある大型複合施設「パレットタウン」内に開業した。デジタルアート制作のチームラボ(東京・千代田)と共同で運営してきた。

館内では大空間の壁や天井、床にCG(コンピューターグラフィックス)で滝や植物を映し出し、色が変わる無数のランプをつるす作品も展示した。ユニークなアート体験が楽しめる場所として、初年度だけで国内外から約230万人が訪れ、週末を中心に行列のできる人気施設となった。

ただ、お台場エリアの再開発を受け、パレットタウンは21年12月から順次営業を終了。商業施設「ヴィーナスフォート」やトヨタ自動車の大型ショールーム「メガウェブ」、ライブハウス「Zepp Tokyo」などに続き、デジタルアートミュージアムも8月末に閉館する。

移転する「虎ノ門・麻布台プロジェクト」は約8万1千平方メートルの区域面積に、高さ約330メートルの超高層ビルを建設し、インターナショナルスクールや高級ホテルなども誘致する。事業費は約5800億円と大規模な再開発となる。デジタルアートミュージアムは再開発エリアの一角の地下空間で開業する見通しだ。

具体的な開業時期や施設の広さ、展示作品の概要などは非公表としている。24日開いた説明会で、森ビルの杉山央・新領域企画部課長は「都内で都市間競争が強まるなか、他にはないデジタルアートを街づくりの強みとしてにぎわいを生み出したい」と語った。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません