独ZF、26年にも日本で商用EV 国内に供給網構築
【イブニングスクープ】
(更新) [有料会員限定]
自動車部品世界3位の独ZFが2026年にも日本で商用の電気自動車(EV)に参入する。小型車の設計から生産までを請け負い、30年に計1万台の受注を目指す。物流会社は脱炭素のため配送車のEVへの転換を急ぐが、日本車大手は商用EVで出遅れ、中国製を採用する動きが広がる。競合の少ない日本市場に商機があるとみて、外資の参入が増える可能性がある。
ZFの日本法人がEV事業の主体となり、宅配の配送車などに使う...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界