コロナ感染リスク インド型は2倍、スパコン「富岳」で - 日本経済新聞
/

コロナ感染リスク インド型は2倍、スパコン「富岳」で

理化学研究所などは23日、スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を使い、新型コロナの変異ウイルスごとの感染リスクを計算した結果を公表した。感染力が強いインド型では、従来型に比べてリスクが約2倍に高まった。会話する際は距離だけではなく、接触する時間も重要なことがわかったとしている。

飲食時を想定し、感染者と互いにマスクをしないで対面で会話したときの感染リスクを、吸い込む飛沫の量をもとに計算した。体内に一定量のウイルスが入ると感染すると仮定し、インド型の感染力を従来型の2.5倍、英国型を1.25倍と想定した。

感染者が15分間大声で話すと、2メートルの距離をあけてもインド型の感染リスクは10%を大きく上回り、従来型に比べて約2倍となった。どのタイプのウイルスでも1メートルより近づくとリスクは急激に高まった。

距離を2メートルあけていても、会話する時間が長くなるほど感染リスクは高まった。従来型では通常の声で約45分話すと10%の感染リスクとなったが、インド型では20分弱、英国型では35分超で10%に達した。記者会見した理研チームリーダーで神戸大教授の坪倉誠氏は「半分以下の会話時間で同じ感染リスクになる。距離よりも会話する時間が大事だ。時間に対する注意をより払う必要がある」と話す。

研究チームは飲食店で感染対策をした際の感染リスクについても計算した。エアコンや厨房のダクトを動かして空気の流れを変えたり、パーティションの設置や距離をあけたりすることでリスクが低下した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません