日産、EV部品開発費を補償 メーカーつなぎ留め
【イブニングスクープ】
[有料会員限定]
日産自動車が電気自動車(EV)を共同開発する際に、部品メーカーに費用の一定額を補償する制度を年内に始める。受注を逃したり開発が延期されたときに費用負担する。海外自動車メーカーの共同開発で補償制度は広く採用されているが、国内では異例だ。新興勢がEVで攻勢をかける中、既存の自動車メーカーが部品会社との協業を深め品質や性能を磨く。
日産は新たに「アライアンスストラテジックパートナー(ASP)」と名付け...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。