SNS、公共と利に揺れる 米Twitterをマスク氏が買収
激動2022
[有料会員限定]
米巨大テック企業を中心に世界で強い影響力を持つSNS(交流サイト)が転機を迎えている。米起業家イーロン・マスク氏が米ツイッターを買収して経営改革に乗り出し、言論の公共性に懸念が広がる。フェイスブックを手掛ける米メタは大規模な人員削減に着手した。一方で中国発の短編動画サービス「TikTok(ティックトック)」が勢いを増している。
「#LoveWhereYouWorked(働いていた所を愛しましょう...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
ロシアのウクライナ侵攻、中国・習近平(シー・ジンピン)国家主席の3期目続投、インフレ…激動の1年を経て、世界はどう変わっていくのでしょうか。2022年の重大ニュースを振り返ります。