カルビー、「ポテトチップス」「じゃがりこ」再値上げ

カルビーは22日、主力の「ポテトチップス」など一部商品を9月1日以降、順次値上げすると発表した。価格を据え置いて容量を減らす実質値上げを含めた値上げ幅は出荷額ベースで5~20%程度。同社は1月に「ポテトチップス」や「じゃがりこ」などの値上げや実質値上げを行ったが、再度の値上げに踏み切る。
対象商品はスナック菓子やシリアル商品など157品目。「ポテトチップス」は9月1日納品分から値上げする。「ポテトチップス うすしお味(60グラム)」は店頭想定価格で140円前後から155円前後に上げる。同商品は1月に値上げを行ったが、バレイショやパーム油などの原材料価格や物流費などが高騰しており、製品価格に再度転嫁する。
「じゃがりこ」は9月1日納品分から値上げする。「じゃがりこ サラダ」は店頭想定価格で150円前後から165円前後になる。同商品は1月に内容量を減らす実質値上げを行っており、再度の値上げとなる。
同社のアンテナショップ「カルビープラス」で取り扱う商品も値上げする。「おみやげじゃがりこ 牛たん味」など26品目で5~15%程度の値上げを予定している。
価格を据え置いて容量を減らす実質値上げも行う。シリアル商品の「フルグラ」は、10月3日から内容量を400グラムから380グラムに減らす。スナック菓子の「miino そら豆三角パックしお味」は9月5日から70グラムから56グラムに減らす。
食品業界では値上げの動きが続いている。明治は3年ぶりに「エッセル スーパーカップ」や「うずまきソフト」など市販用のアイスクリームを6月から引き上げた。湖池屋も9月からスナック菓子「カラムーチョ」などの値上げを予定している。

原材料価格や物流費の高騰を受け、食品・サービスなど幅広い分野で値上げの動きが広がっています。最新の記事をまとめました。