後発薬、薄利多売で低い品質意識 欠品・出荷制限続く
後発薬 揺らぐ基盤㊤
[有料会員限定]
後発医薬品の供給混乱が長引いている。国内の使用比率が8割弱に達し医療体制の基盤であるにもかかわらず、新薬を含めて約2割の品目で出荷制限されている。メーカーは品質管理の強化や増産を図るが、多数の企業がシェアを争う薄利多売の構造を改める道のりは遠い。バイオ医薬品など先進技術を磨く海外大手との差は広がり、日本の地盤沈下も懸念される。
3月末、東京都内の薬局では棚に「全メーカー入荷未定」と付箋が貼られて...
関連企業・業界