/

Microsoft「Teamsのサービス、大部分が回復」と公表

(更新)
think!多様な観点からニュースを考える

マイクロソフト(MS)の業務ソフト「Office365」のビジネスチャットアプリ「Teams(チームズ)」が日本時間21日午前10時ごろから日本を含む世界各地で接続しにくくなった障害で、MSは大部分のサービスが回復したと公表した。

MSは障害に関する公式サイトを立ち上げており、「大部分のサービスが回復したが、一部の機能を利用する際に問題が発生し続ける可能性がある。残った(障害の)影響に対処していく」と説明している。

原因については内部のストレージ(記憶装置)への接続に支障が出たためと公表した。

チームズはオンライン会議や通話、メッセージのやりとりで企業などに使われており、こうした機能の一部が使えなくなった。チームズの1カ月当たりの利用者は2億7千万人超。MSによると日経225企業の94%がチームズを導入しているという。在宅勤務が定着するなか、業務に影響が出た。

直近では7月に日本でKDDIの大規模な通信障害が起きたほか、米ツイッターでも米国や欧州など世界各地で障害が発生した。21年にはウェブコンテンツを素早く配信するサービスを手掛ける米Fastly(ファストリー)の不具合で世界のウェブサイトで大規模なシステム障害が発生した。20年には東京でクラウド大手米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のサービスで障害が起きた。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません