/

この記事は会員限定です

フロンテオと東工大、創薬の初期段階を効率化 AI活用

[有料会員限定]

データ解析支援のFRONTEO(フロンテオ)は東京工業大学と、人工知能(AI)を活用して製薬会社の初期段階の創薬を効率化する共同研究を始めた。フロンテオが強みとする論文解析技術と、東工大がもつ細胞の分析技術を組み合わせ、これまで研究者が行っていた薬の標的の探索作業を高速化するサービス開発をめざす。

フロンテオは約2000万本にのぼる膨大な医学論文データを分析し、病気の原因となるたんぱく質などを推...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り434文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません