エネルギー源はバランス重要 脱炭素へ選択肢増やす
JERA・可児行夫副社長 「試練の先に」を聞く
[有料会員限定]
世界のエネルギー問題は二酸化炭素(CO2)を減らす「サステナビリティー(持続可能性)」と、誰でもエネルギー代を支払える「アフォーダビリティー(手ごろな価格)」、エネルギーを安定供給する「スタビリティー(安定性)」の3つの要素がある。欧州はアフォーダビリティーを追求し、ロシアからの天然ガス調達を増やした結果、ウクライナ危機でスタビリティーが損なわれた。
この3要素のバランスをいかに取るかが島国のエ...

世界がカーボンゼロを競い始めました。化石燃料で発展してきた人類史の歯車は逆回転し、エネルギーの主役も交代。農業、産業、情報に次ぐ「第4の革命」を追います。