個が主役「クリエーターエコノミー」 ソニーも揺らす
クリエーターエコノミー①
[有料会員限定]
新型コロナウイルス禍で動画や音楽などのコンテンツ消費はオンラインの比重が高まった。日夜楽しまれるコンテンツの作り手も、企業から個人に移りつつある。型にとらわれない無名の個人の作品がSNS(交流サイト)から世の中へ拡散し、個人が稼ぐ手段が増える。個人が力を発揮する「クリエーターエコノミー」が起こす地殻変動に、企業もビジネスモデルの変革を迫られている。
11月19日、ユーチューブ上でソニー・ミュージ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
